eKスペース(カスタムを含む)の中古車価格と購入
軽自動車の規格を最大限に活用した、室内広々の軽自動車なら三菱自動車のeKスペース、eKスペースカスタムを検討してみましょう!
ここでは、そのeKスペースを中古車で購入する時に役立つ情報などを紹介します。
中古車購入で失敗しない為には、お店選びも重要ですが、まずは購入車種に付いて詳しく調べておくことです。
eKスペース
2014年2月13日の発売開始です。
同年12月に安全装備を強化、翌2015年4月に一部改良が行われ僅かですが燃費が向上!
という状況で、初代eKスペースの販売が続いています。
今後も改良などが行われ、二代目eKスペースへと進んでいくと思います。
過去、未来においてもeKスペースのことは、以下のページをブックマークしておくと便利です。
eKスペースの中古車
eKスペースを中古で購入する時の選択肢!
- eKスペース(スタンダード)
- eKスペース(カスタム)
- eKスペース(福祉車両)
駆動方式
全タイプに、FF(2WD)と4WDがあります。
エンジン
eKスペース(スタンダード)は、ターボ無のNA(自然吸気)エンジンを搭載。
eKスペース(カスタム)には、上記NAに加えて、MIVECインタークーラーターボチャージャー付の2種から選べます。
※選べる=グレード選択
中古車情報サイト掲載情報から
↑カーセンサー★
私がチェックした際は、約250台のeKスペースが見つかりました。
未使用車も多く、新車で購入するよりもお得な場合も!
ただし、2015年4月のマイナーチェンジ前のモデルもあるので、その点はよく確認してください。
それと現時点では、発売から2年未満ということで、走行距離 1万キロ以下が多く、100万円以下で買えそうなeKスペースの割合は少ないです。
※2015年11月
中古eKスペース選びのポイント!
発売時期によって、装備やスペックに違いが出てくるので、中古で買う時は一つの判断基準となります。
自動ブレーキ
三菱自動車での呼称は、e-Assist(イーアシスト)で、軽自動車には、その中の低車速域衝突被害軽減ブレーキシステム(FCM-City)および誤発進抑制機能が搭載されます。
2014年12月の安全機能強化で、全てのグレードにe-Assist付が設定されています。
それを勘案すると、発売初期から2014年12月の安全強化以前のeKスペースには、自動ブレーキが無いといえます。
また、それ以降でも自動ブレーキを付ける付けないの選択が可能なので、中古車においても付いている物件と付いていない物件があることになります。
ハイビームアシスト
設定車種なし。
アイドリングストップ
2015年4月23日の一部改良前までのターボ車はアイドリングストップ機能がありません。
サイドエアバッグ等
SRSサイドエアバッグは、eKスペースカスタムに標準装備。
eKスペースは、GおよびG e-Assistに標準装備。
Eグレードでは、オプションの設定が無いので、付きません。
カーテンシールドエアバッグは、eKスペースには設定自体がないです!
関連記事
-
-
アトレーワゴン(初代)の中古車価格と購入/ダイハツ
ゆったりとした室内スペースを持つ軽自動車なら、ダイハツのアトレーワゴンも選択肢に …
-
-
アルト ワークス(ALTO WORKS)東京モーターショー
第44回東京モーターショー2015で、現行(6代目)アルトとのワークス仕様がお披 …
-
-
トゥデイ(初代/二代目)の中古車価格と購入
年式から考えると、激安の軽自動車をお探しの方に最適な車種かと思いきや&helli …
-
-
Kei(スズキ)の中古車価格と購入
なかなか面白いカテゴリーの軽自動車が、スズキの Kei(ケイ) です。 個人的な …
-
-
ムーヴ(六代目)の中古車価格と購入/ダイハツ
2015年12月に新型(六代目)車として登場したダイハツのムーヴ! 流石に最新型 …
-
-
ワゴンR(五代目)の中古車価格と購入/スズキ
エネチャージ搭載などで、四代目と比較しても大幅に進化したのが、五代目ワゴンRです …
-
-
ミライース(ダイハツ)の中古車価格と購入
2011年9月に発売されて以来、コンスタントに販売台数を重ねているミライース! …
-
-
ライフ(三代目)の中古車価格と購入
3速オートマチックトランスミッションだった二代目から… 三代目ライ …
-
-
アマゾン(Amazon)で中古車が買える!
アマゾン(Amazon)というと未だに書籍のイメージが強くありますが、今では家電 …
-
-
中古の軽自動車を購入するなら(平成28年編)
維持費の安い条件の軽自動車(中古車購入編)の続き的なページです。 ここでは、具体 …