軽自動車へ買い替えよう

大きな車が必要ないなら、断然!軽自動車です。

*

新江ノ島水族館(神奈川県藤沢市)に近い駐車場

   

新江ノ島水族館へは、年に一度か二度くらい出かけます!

その際に駐車している駐車場を紹介。

特に、7月から8月に掛けては、新江ノ島水族館周辺の駐車場は混雑します。


新江ノ島水族館の駐車場

専用の駐車場はありません!

新江ノ島水族館へ車で出かけた場合は、周辺にある駐車場を利用することになります。

新江ノ島水族館に滞在する時間や時期などで駐車場を替えていますが、長時間で7月、8月以外の月ならば…

片瀬海岸地下駐車場 | 湘南なぎさパーク

30分(200円)

1時間(400円)

当日最大料金(1,680円)

地下駐車場なので、海風や太陽光から逃れられて良いのですが、7月、8月(夏休シーズン)は別料金になる事に加え、満車率も高いです。

さらに、上限が撤廃され、30分(260円)に!

9時の開園から夕方5時まで駐車すると…

駐車料金は、4,160円になってしまいます。

※料金設定に関しては、変更される可能性もあるので、最新情報は公式サイトにて最終確認してください!

江ノ電駐車センター

公式サイトなし。

駐車料金は、30分(200円)、7月~8月は30分(250円)だったと思います。

上限設定が無いので、長時間の利用には不向きだと思います。

短時間+iL CHIANTI BEACHEなら安く済むことも。

少し面倒ですが、5時間分の駐車料金がセットになった、パーク&レールライドを使ってみる手もありますが…。

湘南海岸公園 中部バス駐車場

今回紹介した駐車場の中では、7月~8月のトップシーズンでも駐車できる可能性が高い駐車場です。

ただ、「時期」「曜日」等によって、料金設定が少し高くなっています。

湘南海岸公園 中部バス駐車場 | 湘南なぎさパーク

30分(210円)

1時間(420円)

平日の最大料金(1,650円)

土日祝の最大料金(2,060円)

7月、8月は…

30分(260円)

1時間(520円)

平日の最大料金(3,000円)
※8月の一部を除く。

土日祝の最大料金(5,000円)

以上が、新江ノ島水族館(神奈川県藤沢市)に近い駐車場でした。

歩いてすぐの駐車場なので、便利ですが、7月~8月の利用だと、駐車料金が気になってしまいますね(汗

もう少し安く済ませたい!という場合は、コインパーキングを活用したり、少し離れた駐車場を利用するなどの工夫が必要に!

 - 温泉・リゾート


  関連記事

津久井浜観光農園の案内所
津久井浜観光農園(神奈川県横須賀市)/いちご狩り編

いも堀、みかん狩り、いちご狩り等を気軽に楽しめる! ※時期による。 津久井浜観光 …

神奈川県立おだわら諏訪の原公園の駐車場入り口
県立 おだわら諏訪の原公園(神奈川県小田原市)の駐車場

小田原フラワーガーデンの次に、菜の花が気になり行ってみました。 小田原フラワーガ …

小田原城周辺の駐車場
小田原城址公園(神奈川県小田原市)の駐車場

桜を見に、小田原城址公園(神奈川県小田原市)へ行ってきました。 小田原城の見学も …

箱根ホテル小涌園の駐車場
箱根ホテル小涌園(神奈川県足柄下郡)の駐車場

近隣の富士屋ホテルや箱根翠松園等と比較すると、1万円前後から宿泊も可能な箱根ホテ …

伊東マリンタウン(シーサイドスパ)
道の駅 伊東マリンタウン(静岡県伊東市)

伊豆方面(東伊豆)へ出かけた時に、立ち寄ることが多いのが、伊東マリンタウン(道の …

江の島方面からの稲村ヶ崎温泉駐車場
稲村ヶ崎温泉(神奈川県鎌倉市)の駐車場入り口

少し前ですが、神奈川県鎌倉市にある、稲村ヶ崎温泉へ初めて行ってきました。 稲村ヶ …

うなぎパイファクトリー 駐車場 入口
うなぎパイファクトリー(静岡県浜松市)の駐車場

浜松(静岡県)のお土産といえば、うなぎパイ! という事で、うなぎパイファクトリー …

七里ケ浜海岸駐車場(鎌倉側) 入口
ダブルドアーズ 七里ヶ浜店(神奈川県鎌倉市)の駐車場

134号線沿いにある、お洒落なダイニングバー(レストランバー)! それが、ダブル …

森戸神社(森戸大明神)の駐車場入り口
森戸神社(森戸大明神)の駐車場

子宝を望む方や安産、ちょっと変ったところでは、ペットの守護神など、いろいろな神様 …

スノータウン イエティおよび花めぐりの里の駐車場
スノータウン イエティ(静岡県裾野市)の駐車場入り口

冬季は、スキーゲゲレデとして人気のスノータウン イエティ! そして、2016年か …