軽自動車へ買い替えよう

大きな車が必要ないなら、断然!軽自動車です。

*

FOBO Tire 全てのセンサーで電池切れ/N-BOX

      2017/01/09

N-BOXに取り付けているFOBO Tire(TPMS)ですが、本日ピーピーと警告音が発生!

車載ユニット(インカーユニット)を確認してみたところ…

FOBO Tireのインカーユニット

右フロントタイヤを示す位置のランプが点滅していました。


ランプ点滅の原因

アプリの方でも右フロントタイヤの空気圧が表示されなくなっていました。

今回が初めての事ではなく、昨年(2015年)の11月の左フロントタイヤに始まり、右リア、左リア、そして今回の右フロントと立て続けに…・

原因は、センサー部の電池切れです!

ということで、4輪全てのセンサー部で電池が切れたことになります(汗

5月に購入した時に付いていた電池ですが、生産時期(電池装着日)は不明なので、仕方ない面はあるのかなと、今回は割り切る事にします。

使用している電池自体も高いものではないので、電池が切れたら交換すれば良いだけなのですが、公式サイトの使用時間は約2年となっているので…

今日から2年間持つのか気になる所です!

ただ、先月交換した電池残量表示が、4目盛あるなか2目盛まで減っているのも気になる所です。

センサー使用電池

CR2032(コイン形リチウム電池)

センサー1個につき1個なので、全部で4個必用になります。

SONY 水銀0%リチウムコイン電池 CR2032 2個パック CR2032-2ECO

先月購入した電池が1個残っていたので、それに交換!

交換日:2016年1月22日(右フロント)

⇒アマゾンで在庫チェック!

 - N-BOX, 外装(N-BOX), ブログ(2016年)


  関連記事

春のドライブとお花見情報
春のドライブ!お花見スポット情報(2016.03)

2016年も冬から春となり、桜が開花する時期となりました。 関東近辺では、4月1 …

FOBO TIREの再インストール画面
FOBO Tireの再登録(インストール)/N-BOX

車載器登録解除後のFOBO Tireの再登録(インストール)手順に関してのメモで …

CarCarJapan(カーカージャパン)
スタッドレスタイヤの組み換えに行って来ました!(2016年)

↓先日購入したスタッドレスタイヤ ice GUARD 5 PLUS(ア …

イチゴ狩りの棚
平日(金曜日)にイチゴ狩り(2016年)/神奈川県

秦野あたりでイチゴ狩りをして、御殿場のプレミアムアウトレットで買い物! そのよう …

155/65R14サイズのスタッドレスタイヤを装着した状態
急きょ!MAXにスタッドレスタイヤを履かせることに…

まさか11月中に雪が降るなんて! 天気予報では、23日の夜から雨が降り、24日の …

NBOX(JF1)の後席(リアシート)
後席の使い勝手など!(N-BOX)

N-BOXの魅力の一つに、後席空間の広さがあると思います。 後部座席の足元スペー …

燃費偽装 スズキもか?!
スズキの燃費偽装?!問題

三菱に続き、スズキでも燃費偽装(不正)が行われていたような、ニュースが飛び込んで …

e-Assist(イーアシスト)技術紹介ページ
e-Assist(イーアシスト)が、技術ライブラリーから消えた?

三菱自動車の技術ライブラリーで紹介されていた! e-Assist(イーアシスト) …

ホンダのメンテナンスNOTE
N-BOXカスタムの点検・整備などの履歴

N-BOXカスタムを購入してからの、点検や整備(オイル交換、法定点検など)を記録 …

TPMSでの空気圧表示
センサーの登録が出来ない件(FOBO Tire)/ブルーネクストジャパン回答編/N-BOX

前回、タイヤセンサーの再インストール(登録)を試してみましたが、空気圧表示されな …