軽自動車へ買い替えよう

大きな車が必要ないなら、断然!軽自動車です。

*

新型 N-BOXの全体像が見えてきた!ティザーサイト情報更新

   

2017年05月25日のニュースリリース(HONDA)で発表されていた!

ティザーサイトの情報が更新され、新型 N-BOXの全体像が、ある程度わかるようになりました。

ホンダ曰く、「細部の部品にいたるまで約9割を見直し」との事です。

新型N-BOXのエクステリアデザイン

外観は、↑こんな感じです。

テール部分に関しては、もう少し後でという事のようで…。

その他、内装の一部やリヤシートの機能なども分かるようになっています。

詳しくは、以下のページでチェック!

新型N-BOX 先行情報サイト|N-BOX|Honda


新N-BOX 第一印象

後方からの画像が無いので、フロントマスクの印象になります。

スタンダードなN-BOXに関しては、大幅に変更されることなく、好印象です!

カスタムモデルに関しては、現行モデルの方が好きです。

見慣れてしまえば、これはこれで好きになるかもしれないですが、第一印象では、
「う~ん」という感じです。

個性的と言えば個性的ですが…。

※あくまで個人的な印象です!

ダッシュボード周りに関しては、助手席側のエアコン吹き出し口の形状など大幅に変更されるようです。

先進的というよりは、使いやすさを重視している印象です。

それと、現行モデルでは、ハンドル内からスピードメーター等を確認するスタイルに対して…

新型では、ハンドルの上に位置しています。

ナビの位置なども目線に近い位置になっていて、視認しやすそうです。

その反面、車両前方の視界がどのようになっているか?気になる所です。

ボンネット前の死角が増えるような?!

その辺は、ホンダセンシング等で対応かも?

そのHonda SENSINGに関しては、すべてのタイプで標準装備ということです。

Honda SENSINGの機能

・ 衝突軽減ブレーキ〈CMBS〉

・ 歩行者事故低減ステアリング

・ ACC〈アダプティブ・クルーズ・コントロール〉

・ LKAS〈車線維持支援システム〉

・ 路外逸脱抑制機能

・ 誤発進抑制機能

・ 先行車発進お知らせ機能

・ 標識認識機能

全ての機能が盛り込まれるかは現段階では不明です。

ただ、ハンドルについているボタンを見ると、ACCも標準装備しそうです!

マルチビューカメラシステム

メーカーオプションで設定されるか?

今のところ不明ですが、期待したいところではあります。

Honda|テクノロジー図鑑|マルチビューカメラシステム

電子制御パーキングブレーキ

N-BOXスラッシュに標準装備されていますが!

新型N-BOXには導入されないみたいです。

※オプション設定は不明。

現在公開されているダッシュボード周りにスイッチが見当たりません。

加えて、足踏み式のパーキングペダルが映っているので!

個人的には、非常に便利な装備だと思うので、付いていたら良いと思うのですが!

この辺は、運転スタイル等にも左右される所と、価格的な問題、整備性などの要因もあるかと…。

 - ブログ(2017年)


  関連記事

ドクターデオ D230
ドクターデオプレミアム(D230) シート下タイプ 大型 無香を使ってみた!

デイズの車内消臭に、カーメイトのスチーム消臭(D37)を使用したのが、2016年 …

スムースエッグ ハイドロフラッシュ(SOFT99)
SMOOTH EGG HYDRO FLASH(Soft99)を再購入!

以前、MAX用のボディコーティング剤として購入した! ソフト99(SOFT99) …

移動中の録画映像
伊豆へ一泊二日の旅行! 初日の交通状況等/MAX(L962S)の燃費

友人家族と、静岡県三島市大宮町2-1-5にある 三島大社で、10時30 …

雪が積もっている中央自動車道
MAXが長野から無事に帰還!

4WDにスタッドレスタイヤ(ice GUARD 5 PLUS)を履いたMAXとい …

2020年!東京五輪用の特別仕様ナンバープレート
2020年に開催される!東京オリンピック・パラリンピック競技大会の特別仕様ナンバープレート

2019年開催のラグビーワールドカップを記念した特別仕様ナンバープレートに続き& …

中古車 初売りセール
安心の中古車探し!車検を控えて…

2017年(平成29年)、スタートしましたね! 昨年は、愛車デイズの問題で心労も …

第三京浜 覆面パトカー 取締り
見分けが付きにくい?クラウンの覆面パトカー(第三京浜道路/上り線)

保土ケ谷方向から第三京浜道路の玉川インターチェンジへと車を走らせていた所、港北イ …

コカコーラのCoke ON スマートフォンアプリ
Coke ON(コーク オン) で、ドリンクチケットをゲット!

コカ・コーラの自動販売機で、飲み物を購入する時などに、お得なスマートフォン用のア …

UVカット・熱中症予防・蚊対策
UVカットアイテムで、快適カーライフ!

2017年(平成29年)の夏も目前です。 ただ、紫外線量に関しては、4月から徐々 …

リコール等の実施項目
デイズ(B21W) リコール、改善対策などを実施! 2017年2月

何度も日産ディーラへ足を運ぶのも面倒なので、まとめてリコール、改善対策、エンジン …