新型 N-BOXの全体像が見えてきた!ティザーサイト情報更新
2017年05月25日のニュースリリース(HONDA)で発表されていた!
ティザーサイトの情報が更新され、新型 N-BOXの全体像が、ある程度わかるようになりました。
ホンダ曰く、「細部の部品にいたるまで約9割を見直し」との事です。

外観は、↑こんな感じです。
テール部分に関しては、もう少し後でという事のようで…。
その他、内装の一部やリヤシートの機能なども分かるようになっています。
詳しくは、以下のページでチェック!
新N-BOX 第一印象
後方からの画像が無いので、フロントマスクの印象になります。
スタンダードなN-BOXに関しては、大幅に変更されることなく、好印象です!
カスタムモデルに関しては、現行モデルの方が好きです。
見慣れてしまえば、これはこれで好きになるかもしれないですが、第一印象では、
「う~ん」という感じです。
個性的と言えば個性的ですが…。
※あくまで個人的な印象です!
ダッシュボード周りに関しては、助手席側のエアコン吹き出し口の形状など大幅に変更されるようです。
先進的というよりは、使いやすさを重視している印象です。
それと、現行モデルでは、ハンドル内からスピードメーター等を確認するスタイルに対して…
新型では、ハンドルの上に位置しています。
ナビの位置なども目線に近い位置になっていて、視認しやすそうです。
その反面、車両前方の視界がどのようになっているか?気になる所です。
ボンネット前の死角が増えるような?!
その辺は、ホンダセンシング等で対応かも?
そのHonda SENSINGに関しては、すべてのタイプで標準装備ということです。
Honda SENSINGの機能
・ 衝突軽減ブレーキ〈CMBS〉
・ 歩行者事故低減ステアリング
・ ACC〈アダプティブ・クルーズ・コントロール〉
・ LKAS〈車線維持支援システム〉
・ 路外逸脱抑制機能
・ 誤発進抑制機能
・ 先行車発進お知らせ機能
・ 標識認識機能
全ての機能が盛り込まれるかは現段階では不明です。
ただ、ハンドルについているボタンを見ると、ACCも標準装備しそうです!
マルチビューカメラシステム
メーカーオプションで設定されるか?
今のところ不明ですが、期待したいところではあります。
電子制御パーキングブレーキ
N-BOXスラッシュに標準装備されていますが!
新型N-BOXには導入されないみたいです。
※オプション設定は不明。
現在公開されているダッシュボード周りにスイッチが見当たりません。
加えて、足踏み式のパーキングペダルが映っているので!
個人的には、非常に便利な装備だと思うので、付いていたら良いと思うのですが!
この辺は、運転スタイル等にも左右される所と、価格的な問題、整備性などの要因もあるかと…。
関連記事
-
-
新型N-BOXの発売日が決定!ACC(アダプティブ・クルーズ・コントロール)も標準装備
新型N-BOX 先行情報サイトの情報が更新され、新型N-BOXの発売日も判明しま …
-
-
UVカットアイテムで、快適カーライフ!
2017年(平成29年)の夏も目前です。 ただ、紫外線量に関しては、4月から徐々 …
-
-
またリコール?日産自動車から封書が届く。
先月末の事ですが、日産自動車から封書が届きました。 またリコール? このような封 …
-
-
2020年に開催される!東京オリンピック・パラリンピック競技大会の特別仕様ナンバープレート
2019年開催のラグビーワールドカップを記念した特別仕様ナンバープレートに続き& …
-
-
軽自動車税!23,700円 2017年も納税時期が到来
2017年(平成29年度)の軽自動車税納税通知書が届きました。 毎年の事ですが! …
-
-
自賠責保険料の値下げ(2017年04月)
2017年4月より、自動車損害賠償責任保険(いわゆる自賠責保険)の自家用乗用車と …
-
-
月額39,800円で…90日毎にクルマを乗り換えられる!NOREL(ノレル)
サービス開始直後にも一度紹介したことがある! NOREL(ノレル)に、月額39, …
-
-
ETCマイレージに登録のETCカード情報の変更手続き!
クレジットカードの乗り換えなどで、ETCカードが変ったら! 忘れずにETCマイレ …
-
-
左フロントフェンダーにエクボ!ドアパンチを喰らったぁ…(デイズB21W)
先週洗車した時には無かったのですが、洗車しようと思ったら! 左フロントフェンダー …
-
-
見分けが付きにくい?クラウンの覆面パトカー(第三京浜道路/上り線)
保土ケ谷方向から第三京浜道路の玉川インターチェンジへと車を走らせていた所、港北イ …
