花粉対策に!車載用の空気清浄機
だんだんと寒い日が減り、暖かな日が増えてきました。
気候は過ごしやすくなり、気分も上々にと言いたいところですが…
花粉の飛散量も増えてきて、花粉症の私としては、くしゃみ・鼻水が止まらず!
憂鬱な日々でもあります。
目のかゆみは、然程ではないのですが…。
マスクやメガネ、空気清浄機などで花粉対策していますが、自動車の車内って意外と見落としがちです。
そこで、車載用の空気清浄機に注目してみました!
車載用 空気清浄機
数は多くないようですが、シャープのプラズマクラスターイオンを活用したモデルが主力のようです。
カップホルダーにおけるタイプ、エアコンの吹き出し口に取り付けるタイプ、シートバックなどに取り付けるタイプの3種類がラインナップされているようです。
どれが良いのか?
取り付けスペースという意味では、IG-KC1(エアコン吹出口取付)が、軽自動車にオススメと書かれています!
ただ、花粉に対しては過剰な期待は出来ないと思いました。
プラズマクラスターイオンによっての消臭効果は期待できそうですが、物理的に花粉を捕獲するようなフィルターは搭載していません。
車内に入った花粉を減らしてくれるという意味では、IG-KC15(カップホルダー据置)もしくは、IG-HCF15(バンド取付)が、フィルターを搭載していて良さそうです!
詳しくは、以下の公式情報を見てください。
価格
車内の花粉を減らせるのなら!
少しくらい高くても欲しいです。
といっても高すぎては、手が出ないですが…(汗。
では具体的にいくら位で、車載用の空気清浄機を導入できるのか?
調べてみたところ、思っていたよりは安くて、1万円前後で買えることが分かりました。
IG-KC1 | カーエアコン取り付けタイプ
IG-KC15 | カップホルダータイプ
IG-HCF15 | フィルター搭載タイプ
上の2つに比べて、少しだけ高いです。
MAX デイズに取り付け
クルマが二台あるので、車載用の空気清浄機も二台必要です。
ただ、そうなると二万円の出費に(汗。
そうであれば、載せ替えも簡単そうな!
カップホルダータイプのIG-KC15が良さそうです。
花粉用のフィルターも搭載とのことですし!
でも花粉の集塵能力という意味では、フィルターも3層となっているIG-HCF15も捨てがたいです。
集じんスピードという意味でも!
う~ん…、どれにしようか迷いますね。
関連記事
-
-
タイヤ交換が楽に早く出来る便利な工具など
タイヤ交換の時に!あると便利な工具から必須工具まで、タイヤ交換に関連する情報をお …
-
-
ドクターデオプレミアム(D230) シート下タイプ 大型 無香を使ってみた!
デイズの車内消臭に、カーメイトのスチーム消臭(D37)を使用したのが、2016年 …
-
-
ヘッドライトの黄ばみ解消に!ゼロリバイブ(マックス)
マックス(ダイハツ)を購入した後に、プロスタッフのヘッドライトコンパウンドで、一 …
-
-
マルチVIEWカメラ MVC811(データシステム)
フロントビューカメラ、リヤビューカメラとして利用できる! データシステムのマルチ …
-
-
便利そうな買い物バッグを発見!シートに固定できるショッピングバッグ DZ496
軽自動車のトランクスペースは限られています。 リアシートがスライドすれば、余裕も …
-
-
バッテリー上がりに備えて!ジャンプスターター
デイズのバッテリー充電量が半分以下という助言を受けて! 先手を打ってバッテリー交 …
-
-
SOFT99の超ガラコ(ガラスコーティング剤)フッ素系
ソフト99(SOFT99)のガラスコーティング剤である超ガラコを紹介します。 こ …
-
-
FOBO Tire(TPMS)を取り付けてみての感想/N-BOX
TPMS(タイヤ空気圧モニタリングシステム)のFOBO Tireを取り付けてみた …
-
-
軽にも最適!コンパクトなチャイルドシート(幼児用)/トラベルベストECプラス
チャイルドシートは、子供の安全を考えたら、法律で義務付けられているからという以前 …
-
-
コンパクトな三角停止表示板(シグナルエースRE-450)
※重要※ 2015年12月22日に国家公安委員会の型式認定が取り消され、同日に警 …