軽自動車へ買い替えよう

大きな車が必要ないなら、断然!軽自動車です。

*

ソレイユの丘(長井海の手公園) 神奈川県横須賀市長井4丁目

   

神奈川県横須賀市長井4丁目にある!

ソレイユの丘(長井海の手公園) へ行く際の参考情報をお届けします。

平日に行ったので、休日だと状況が違う可能性もあります。

ソレイユの丘 正面入り口

入り口ゲートを入ると、広大な景色が目の前に広がります!

ソレイユの丘 園内

敷地面積は、東京ドーム4個半(21.3ヘクタール)だそうですよ。

園内などに関しては、公式サイトを!


蛍の館よりの景色

↑蛍の館の展望台から見えた風景。

アクセス

色々な方面からアクセスできます!

第三京浜の玉川ICからだと、約1時間。

横浜のみなとみらい入り口(首都高速道路)からだと、約45分。

詳しくは、公式サイトでも案内があります。

基本的には国道134号線の「ソレイユの丘入口」の信号を右折又は左折にて、ソレイユの丘へ!

もしくは、少し遠回りになりますが、海岸線沿いを進み、あらさき亭方向からです。

魚料理 あらさき亭

荒崎公園方向から来た場合は、ここを右折です。

国道134号の「荒崎入口」からアクセスした場合は、左折です。

カーナビゲーションの目的地設定によっては、このルートを案内される可能性があります!

三浦縦貫道方向からアクセスした場合は、「荒崎入口」を通り過ぎ、「ソレイユの丘入口」信号を右折した方が早いです。

駐車場

P1(入場ゲート側)とP2(道路を挟んで反対側)があります。

ソレイユの丘入口から

左手にソレイユの丘が見えたら駐車場は間近です。

緩やかな下りを下って行くと…

ソレイユの丘 入り口方向からP2入り口

道路の舗装が変わる所の横断歩道先を右折すると、P2駐車場です。

P1駐車場は、緩やかなカーブを抜けた先です。

ソレイユの丘 入り口方向からP1入り口

あらさき亭方向から

住宅街にある緩やかな坂道を上りきり、緩やかな右カーブの所にP1の入り口があります。

目印としては、センターラインが見えたら右折です!

荒崎亭の方向からアクセス(第一駐車場)

黄色のバスが入って行くところが、P2の入り口です。

荒崎亭の方向からアクセス(第2駐車場)

こちら側からも同様に道路の舗装が変化するので、P2の方が見逃しにくいと思います。

また、ここを通り過ぎてしまった場合は、行き過ぎになるので、適当な場所でUターンしましょう!

駐車料金

普通車:1回 1,000円

車高2.7m以上の大型車:1回 2,500円

料金の精算は、後払い(出口払い)です。

 - 温泉・リゾート


  関連記事

スノータウン イエティおよび花めぐりの里の駐車場
スノータウン イエティ(静岡県裾野市)の駐車場入り口

冬季は、スキーゲゲレデとして人気のスノータウン イエティ! そして、2016年か …

葉山しおさい公園(葉山しおさい博物館)の駐車場入り口
葉山しおさい公園(神奈川県三浦郡葉山町)の駐車場

三ヶ岡山を借景とした日本庭園を見て回れます。 また、庭園の中には、噴井(ふけい) …

珊瑚礁 本店 第二パーキング
レストラン 珊瑚礁 本店(神奈川県鎌倉市)の駐車場

美味しいカレーのお店で有名なのが、レストラン 珊瑚礁 本店です。 場所は、神奈川 …

津久井浜観光農園の案内所
津久井浜観光農園(神奈川県横須賀市)/いちご狩り編

いも堀、みかん狩り、いちご狩り等を気軽に楽しめる! ※時期による。 津久井浜観光 …

伊豆シャボテン公園
伊豆シャボテン公園(静岡県伊東市)の動物達

静岡県伊東市にある伊豆シャボテン公園に行ってきました! 詳しくは、公式サイトを見 …

ふれあいの森(無料駐車場入り口)
ふれあいの森(神奈川県大和市)の駐車場

サクラとチューリップを一緒に楽しめるスポットがあると知り合いに勧められたので、行 …

伊豆・村の駅
伊豆・村の駅(食のテーマパーク) 静岡県三島市

静岡県三島市にある伊豆・村の駅について紹介します! 詳しくは、公式サイトがあるの …

七里ケ浜海岸駐車場(鎌倉側) 入口
ダブルドアーズ 七里ヶ浜店(神奈川県鎌倉市)の駐車場

134号線沿いにある、お洒落なダイニングバー(レストランバー)! それが、ダブル …

黄金崎の観光名所
黄金崎公園(静岡県賀茂郡西伊豆町)の景色や駐車場情報など

静岡県賀茂郡西伊豆町にある!黄金崎へと足を運んでみました。 もう少し遅い時間だっ …

びゅうお専用駐車場(全体図)
びゅうお/大型展望水門(静岡県沼津市)の駐車場入り口

テレビで紹介されていた沼津港にある!大型展望水門のびゅうおに行ってみました。 こ …