軽自動車へ買い替えよう

大きな車が必要ないなら、断然!軽自動車です。

*

タイヤサイズと空気圧(MAX/マックス)

   

ダイハツのMAX(マックス)のタイヤサイズと、空気圧のサービスデータを紹介しようと思います。

ただ、整備マニュアルが手元にある訳でないので、100%正確な情報をお伝えできるか分かりません。

その点、予めご了承ください。

カスタマイズしたいダイハツのMAX


タイヤサイズ

グレード等によって、13インチから15インチまでの、4サイズが設定されているようです。

155/65R13

165/65R13

165/55R14

165/50R15

手元にあるMAXのカタログに掲載されている情報を元に、グレード毎に分類してみます。

155/65R13

「X」「Xリミテッド」「Li」「L」

165/65R13

Ri

165/55R14

R

165/50R15

RS

4WDと2WDで装着されるタイヤサイズは同じになるようです。

また、タイヤ外径は、グレードによって変わってくるみたいです。

愛車のRS 4WDだと、165/50R15(546mm)です!

最近の軽自動車では、扁平率55%の165/55R15が、主流の様なので、タイヤ選びに少し苦労するかもしれないです。

タイヤ空気圧

グレードによって変ってくる可能性があります!

愛車の取扱説明書だと、165/65R13は掲載されていません。

グレード設定が変更された前と後などの要因で、変更されていると思われます。

タイヤ空気圧のサービスデータ

155/65R13:210{2.1}kPa{kgf/㎠}

165/55R14:220{2.2}kPa{kgf/㎠}

165/50R15:220{2.2}kPa{kgf/㎠}

燃費競争が昨今ほど熾烈で無かったので、高めの空気圧設定とはなっていないようです。

空気圧は、乗り心地にも関係してくるので…。

RSの220kPa位だと、個人的な基準では、標準的かと思います。

それと、応急用タイヤも搭載しています!

最近のモデルでは、パンク修理キットを積んでいることが多いので、少し懐かしい気もします。

 - MAX(マックス), 参考資料


  関連記事

L962S スパークプラグの状態
点火プラグの状態点検(MAX/マックス)

アイドリングも安定していたし、加速も問題なかったので、気にもしていませんでしたが …

メンテナンスのイメージ画像
マックス RS(4WD)の点検・整備などの履歴

DAIHATSUのMAX(マックス) RS(4WDを中古車として購入してからの点 …

Dr.DEOの室内除菌消臭D218
ドクターデオ D218 循環スチームタイプで室内の除菌・消臭

前回、同シリーズのドクターデオ(D219) 浸透 スチームタイプを使いましたが、 …

MAXに付いていたLED室内灯
ルームランプが点滅!(MAX/マックス)

昨日からルームランプの一部が点滅を開始! ↑赤枠のラインが点滅しています。 とて …

ダイハツMAXのドアミラー
ドアミラー(MAX/マックス)

ダイハツ・MAX(マックス)のドアミラー関連の情報をまとめました。 まずは、標準 …

MAXのワイパーアーム裏側
ワイパーを動かすとギュウギュウ音が! (MAX/マックス)

梅雨に入り、雨の日も増え、ワイパーを動かす機会が多くなってきました。 そんな中、 …

MAX(マックス)のアウターハンドル固定箇所
助手席の集中ドアロック修理 ドアハンドル編(MAX/マックス)

助手席(MAX/マックス)の集中ドアロックを修理しました! ※DIYでの作業は自 …

ハイドロフラッシュ(Soft99)を使っての感想
ボディコーティング 経過観察編(MAX/マックス)

今回MAX(マックス)に使用した、ボディコーティング剤は、ソフト99のSMOOT …

大井川鉄道(新金谷駅)
新金谷駅、静岡空港のシェルまで/MAX(L962S)の燃費

久々に、ダイハツ MAXでの長距離ドライブ! 大井川鉄道の新金谷駅で、友人と10 …

MAXのサービスデータ
デフオイルとエンジンオイル交換(MAX/マックス)

取扱説明書によると! デフオイルの交換サイクル(※)は、30,000kmまたは2 …